2007年7月29日日曜日

EM・ONEでμVNC

EM・ONEでVNCが動くというので早速試してみました。

結構いいかも。思ったよりはサクサク動いてる。ライセンスを購入して1500円也。

けど、通信速度が限られているので、さすがに、動画はつらいな。

ssh経由でセキュリティも考えられているんだけど、やっぱり、速度が厳しい。

pico-ITX は最近、Webブラウザを兼ねていたので、UltraVNCも入れて、かなりサーバらしくなってきました。

VNCは将来有望な技術であることは間違いない。もっと、動画や音声をストリーミングで流せる仕組みが大事になると思う。

そういえば、OPERAを立ち上げておかないと、μVNCが動かないんだけど、こんな基本的な障害は俺のだけかなあ。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

動画と音声と言えば、このμVNCの場合、
日立独自で動画用にVNC改造していて、
加えて、音声配信用サーバも提供している
んですよね。

http://mobile.hitachi-system.co.jp/research/remote_desktop_ng/

動作している様子(研究者のブログ):
http://mobile.hitachi-system.co.jp/blog/2007/07/11#emone_movie

「統合インストーラ」というのを使うと、
改造版UltraVNCや音声配信サーバも
セットアップしてくれます。

http://mobile.hitachi-system.co.jp/download/VNCSetup/

私はAdvanced[es]で使っているので、
さすがにWillcom回線ではキツいですが、
無線LAN経由だったら、びっくりするような
動きでしたよ。音声付で。
映像は少し汚いけど。

Willcom回線でも低音質なら、ちゃんと音声も聞けてましたよ。ネットラジオ代わりにはなるかな?

試されてみては?

管理者 MZ さんのコメント...

KATSU@管理人です。

「統合インストーラ」は使っていませんが、もちろん、音声も試しました。音量の調整が微妙に難しかったです。

EM・ONE の音量は細かく調整しにくいため、最初はでかい音が鳴って困りました。PC側の音量を調整すると、配信サーバがキャプチャ失敗したり。

映像のほうは、無線LAN経由で高解像度の設定にしたところ、結構綺麗でした。HSDPAでもそこそこ動いています。

もうちょっとUIなど改善されれば、使いやすいのになあって思っています。