久々の更新です。
今まで、Vista 32ビットを使用していたのですが、先日、Windows7 をAmazonで購入しました。Professional アップグレードの優待パッケージというやつで、1万8千円くらい。
会社では、Windows7 のインストールを何度かしましたが、新規インストールということもあり、特に問題はありませんでした。しかし、今回、Vista32ビット版を、Windows7 64ビット版へアップデートするということで、けっこうはまりました。
最終的に動いたのですが、多くの人が同じような状態にはまりそうな気がしてきたので、ちょっとだけメモしておきます。
まず、マイクロソフトのアップグレードの注意点を読みますと、
● アップグレード対象 OS (現在お使いの OS) からセットアップをする必要があります。HDD 上に OS がインストールされていない状態で、Windows 7 インストール メディアからの新規インストール (カスタム) はできません。
● Windows Vista 32 ビット版から Windows 7 の64 ビット版のように、システムの種類が異なる場合は、新規インストール(カスタム)を実行ください。
とあります。
しかし、実際やってみると、Vista 32ビット のOS上から、Windows7 64ビットのsetup.exe を起動することはできませんでした。つまり、setup.exe は、64ビット専用アプリのようでした。
そのため、一度、Windows7 32ビットのディスクのsetup.exe を起動して新規インストールを開始させ、どこかで、64ビット版を選択するメニューでも出てくるのかと待っていましたが、全くそういう気配はなく、、、、その結果、新規のパーティションに、Windows7 32ビットがインストールされてしまいました。失敗です。
しかし、ここで、ライセンスの入力をしていない状態では、VistaとWindows7のデュアルブート状態になりました。
アップグレード版の場合、
● アップグレード後は現在お使いのオペレーティング システムはご利用になれません。
というはずなので、ライセンスの入力が完了しない状態では、Vistaが生きているようです。
ということで、ここから、もう一度、64ビット版のインストールをチャレンジしました。
今度は、DVDからブートさせました。そして、先ほど、32ビットWindows7をインストールしたHDDを選択して進めてみましたが、なんと、あっさりとインストールできました。(32ビットWindows7のファイルは、Windows.old のようなフォルダに入れられていたので、その後すべて消去しました。)
ライセンスの入力にも成功して、デュアルブートのメニューもなくなり、Vistaの起動ができなくなりました。
これで、結果的に、Windows7 64ビット版のインストールは完了したみたいです。
うーん、結局、なにを間違っていたのでしょうか?正式な手順はどうすべきだったのでしょうか。
たぶん、Vista 32ビット上からインストーラを起動するのは無理だと思うので、DVDから起動すればいいのでしょうか。そのとき、新規のパーティションを選択し、別のパーティションにVistaが入っていれば、インストールできるということなのでしょうか。
マイクロソフトの説明には、そういうことは全く書かれていないように思います。
とりあえず、報告ということで。
2009年10月24日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿