Sony Tablet S を購入しました。
初のアンドロイドタブレットです。会社ではいろいろ使っているので、1台くらい家でも買っておこうかと。
早速、本体を3.2 にアップデートして、PCにはAndroid開発環境を入れました。
SonyTablet S はUSBドライバーが見当たらなかったので、SDKに付属のドライバーを入れて、adbで認識するようになりました。その手順のmemoです。(Windows7 64bitsを使用しています。)
(1) SonyTablet の設定で、USBデバッグをONにした状態で、USBケーブルでPCとつなげます。このとき、いくつかドライバーが入りますが、1つだけ失敗してしまいます。(全部成功した場合は、このエントリーは無視してください。)
(2) ...\android-sdk-windows\extras\google\usb_driver に入っている android_winusb.inf の[Google.NTamd64] のところに以下の行を追加 (Windowsが64ビット版の場合。32bits版の場合は、x86のところに書く。)
;sony tablet s
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_054C&PID_05B4
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_054C&PID_05B4&REV_0100&MI_01
(3) デバイスマネージャーを起動(コントロールパネル→システムとセキュリティ→システムから)
(4) SonyTablet のデバイス名に警告マークが出ているので、右クリックして、ドライバの更新を選択。
(5) ...\android-sdk-windows\extras\google\usb_driver のフォルダを選択
(6) 入れても安全か聞かれるので、「はい」で進めると、インストール完了
(7) これだけでは、adb devices で認識されていないと思うので、adb kill-server で一旦adbを終了。自分のホームフォルダ(c:\User\◯◯◯◯)に .android というフォルダがあり、adb_usb.ini に以下の1行を追加
0x054C
(8) adb start-server でADBを起動し、adb devices で認識されているはずです。
いつもながら面倒くさい。なぜ、WindowsUpdateとかで検索されないんでしょうかね。
2 件のコメント:
大変助かりました!
ありがとうございます。
いろいろ情報を検索していてたどり着きました。
おかげでadb devicesに表示されるように設定できました。
コメントを投稿